ギャラリー

ギャラリー

A.講義資料

1. 全学理系教養講義 脳 その1 2010.10.7

脳はどうやってものを考えているのか

・脳とコンピュータの違い

  • -意思、自我と脳の関わり
  • -暗黙知、無意識と運動準備電位

・感情、情動の生物学

2. 全学理系教養講義 脳 その2 2010.10.14

構造や発生から見た脳と機能

意識や自我とは何か?/どんな意味があるか?/自我を持ったコンピュータを作り出すことはできるのか?

  • ・意思、自我および無意識と脳
  • ・脳の構造
  • ・大脳辺縁系と無意識の情報処理フィルター
  • ・脳の発生から見た機能の意味

感情とは?記憶とは?
* 脳とコンピュータの原理的な違い再び

3. 全学理系教養講義 脳 その3 2010.10.21

記憶と学習のメカニズム

あなたは本当に天才になりたいですか?
コンピュータのような脳が欲しいですか?

  • ・天才の脳とサヴァン症候群
  • ・脳の記憶容量
  • ・神経細胞の構造と機能
  • ・シナプス伝達と脳の可塑性
  • ・記憶の種類
  • ・サヴァンの脳の特徴と形成メカニズム
  • ・男女の脳の違い

* 脳とコンピュータの原理的な違い三たび

4. 全学理系教養講義 脳 その4 2010.10.28

記憶その2‘海馬と記憶、睡眠・夢の役割

記憶:自分にとって必要な情報だけを抽出して類型化して蓄える
=「現実」は「現実ではない」:脳が解釈する電気信号にすぎない脳は本当の現実を見ていないという事実)

夢ってなんでみるの?

  • ・記憶と脳の情報処理の特徴
  • ・海馬の記憶と神経発火パターン、老年性健忘
  • ・技の記憶
  • ・記憶の固定化と夢
      睡眠の意味、夢の役割
      夢分析について
  • ・記憶を思い出すということ

5. 全学理系教養講義 脳 その5 2010.11.4

睡眠・夢の役割 その2、視覚情報処理と大脳のカラム構造

あなたは友達の顔をどうやって認識しているか?

・記憶の固定化と夢

  • 夢の役割・夢分析について

・視覚情報処理と大脳皮質のカラム構造

  • 網膜の構造とサッカード(休息眼球運動)
  • サッカードによる視覚情報の不連続性
  • 視覚による特徴抽出
  • 視覚情報処理の脳内プロセス

・情報の統合

・神経の発火パターンと記憶を思い出すということ

6. 全学理系教養講義 脳 その6 2010.11.11

ヒトとサルの違い:言語野と視床の役割

ヒトと猿の違いは何だと思いますか?
=映画「猿の惑星」のように人類は猿に征服されることがあるか?

脳の講義のまとめ

  • ・道具を作ること言語野の発達
  • ・右脳の言葉
  • ・記憶を思い出すということと脳の自発活動
  • ・視床の役割
  • ・ヒトにはサルにない神経がある!
  • 試験について
  • 疑問解消大会:みんなで討論しよう。

B.教室行事など

1.H22年度基礎医学セミナー学生お疲れさま会
 (2011.3.31 サッポロビール 浩養園)