研究業績PABULICATIONS


1. 主要な学会発表 全ての発表を表示する
 
  • 溝口博之、福本和哉、トスエリカ、佐藤 純、山田清文:ラットを用いた意思決定の行動学的解析:放射状迷路を用いた小動物用ギャンブルテスト. 平成 22 年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会, 2010.10.(北九州)
  • Mizoguchi H, Yamada K: Methamphetamine causes the overestimation of reward-based risk/ benefit values in rat.  第 35 回日本神経科学大会, 2012.9.(名古屋)
2. 主要な発表論文(原著論文) 全ての論文を表示する
  • 2016
  • Mizoguchi H:Roots of risky decisions in drug dependence. ATLAS of Science 2016.
    Proc Natl Acad Sci U S A の論文が紹介されました。


    2015
  • Fujisawa H, Sugimura Y, Takagi H, Mizoguchi H, Takeuchi H, Izumida H, Nakashima K, Ochiai H, Takeuchi S, Kiyota A, Fukumoto K, Iwama S, Takagishi Y, Hayashi Y, Arima H, Komatsu Y, Murata Y, Oiso Y: Chronic hyponatremia causes neurological and psychological impairments in rats. J Am Soc Nephrol 27, 2015.
    低ナトリウム血漿によって引き起こされる歩行障害、記憶障害といった行動異常には、 脳内アストロサイトをはじめとしたグリア細胞機能障害が関与しており、グルタミン酸毒性によって中枢神経障害を引き起こされることを見つけた。
  • Mizoguchi H, Katahira K,Inutsuka A,Fukumoto K,Nakamura A, Wangd T, Nagai T, Sato J, Sawada M, Ohira H, Yamanaka A, Yamada K: Insular neural system controls decision-making in healthy and methamphetamine-treated rats. Proc Natl Acad Sci U S A. 112(29) ,E3930-E3939, 2015.
    独自に開発したラット用ギャンブルテストを用いて調べた結果、覚せい剤依存ラットではハイリスク・ハイリターンの選択肢を選ぶ割合が高いこと、この意思決定の変化には島皮質のGABA神経の機能不全が関与することが分かった。 さらに、計算論的手法により、覚せい剤依存ラットではハイリターンに対する主観的な報酬価値が大きくなっていることが分かった。この事から、薬物依存者は、こういった脳機能障害が根底にあるため、依存症の再発に繋がると予想する。

    2014
  • Doi Y, Takeuchi H, Mizoguchi H, Fukumoto K, Horiuchi H, Jin S, Kawanokuchi J, Parajuli B, Sonobe Y, Mizuno T, Suzumura A: Granulocyte-Colony Stimulating Factor Attenuates Oligomeric Amyloid β Neurotoxicity by Activation of Neprilysin.PLoS One. 9(7), e103458, 2014.
  • Mouri A, Hoshino Y, Narusawa S, Ikegami K, Mizoguchi H, Murata Y, Yoshimura T, Nabeshima T: Thyrotoropin receptor knockout changes monoaminergic neuronal system and produces methylphenidate-sensitive emotional and cognitive dysfunction. Psychoneuroendocrinology. 48C, 147-161, 2014.
  • Fukumoto K, Mizoguchi H, Takeuchi H, Horiuchi H, Kawanokuchi J, Jin S, Mizuno T, Suzumura A: Fingolimod increases brain-derived neurotrophic factor levels and ameliorates amyloid β-induced memory impairment. Behavioural Brain Research. 268, 88-93, 2014.
    アミロイド誘発認知障害に対するフィンゴリモドの有効性を証明した。


    2013
  • Mizoguchi H, Yamada K: Roles of matrix metalloproteinases and their targets in epileptogenesis and seizure. Clinical Psychopharmacology and Neuroscience. 11, 45-52, 2013.
    てんかん疾患の発症におけるマトリックスメタロプロテアーゼとその分解ターゲットの役割についての総説。
  • Ibi D, Nagai T, Nakajima A, Mizoguchi H, Kawase T, Tsuboi D, Kano S, Sato Y, Hayakawa M, Lange UC, Adams DJ, Surani MA, Satoh T, Sawa A, Kaibuchi K, Nabeshima T, Yamada K: Astroglial IFITM3 mediates neuronal impairments following neonatal immune challenge in mice. Glia. 61, 679-693, 2013.
    アストロサイト由来IFITM3が神経障害や発達障害の発症に関与することを証明した。

    2012
  • Takuma K, Mizoguchi H, Funatsu Y, Kitahara Y, Ibi D, Kamei H, Matsuda T, Koike K, Inoue M, Nagai T, Yamada K: Placental extract improves hippocampal neuronal loss and fear memory impairment resulting from chronic restraint stress in ovariectomized mice. J Pharmacol Sci. 120, 89-97, 2012.
    卵巣摘出マウスに拘束ストレスを負荷すると海馬神経細胞死や記憶障害が惹起するが、プラセンターを投与すると改善されることを証明した。
  • Takuma K, Mizoguchi H, Funatsu Y, Hoshina Y, Himeno Y, Fukuzaki E, Kitahara Y, Arai S, Ibi D, Kamei H, Matsuda T, Koike K, Inoue M, Nagai T, Yamada K: Combination of chronic stress and ovariectomy causes conditioned fear memory deficits and hippocampal cholinergic neuronal loss in mice. Neuroscience. 207, 261-273, 2012.
    卵巣摘出マウスに拘束ストレスを負荷すると連合学習に障害が生じ、その原因として、アセチルコリン神経の細胞死が関係することを証明した。


    2011
  • Mizoguchi H, Ibi D, Takase F, Nagai T, Kamei H, Toth E, Sato J, Takuma K, Yamada K: Nicotine ameliorates impairment of working memory in methamphetamine-treated rats. Behav. Brain Res. 220, 159-163, 2011.
    ニコチンが覚せい剤による作業記憶障害を抑制することを証明した。ニコチンは精神病患者の治療薬として有効である可能性が示唆された。
  • Mizoguchi H, Nakade J, Tachibana M, Ibi D, Someya E, Koike H, Kamei H, Nabeshima T, Itohara S, Takuma K, Sawada M, Sato J, Yamada K: Matrix metalloproteinase-9 contributes to kindled seizure development in pentylenetetrazole-treated mice by converting pro-BDNF to mature BDNF in the hippocampus. J. Neurosci. 31, 12963-12971, 2011.
    マトリックスメタロプロテアーゼ-9 (MMP-9) はBDNF の成熟化を促すことで、キンドリング現象に関与する事を示した。MMP-9 はてんかん疾患の治療ターゲットに成り得ることが証明された。
  • Mizoguchi H, Fukaya K, Mori R, Itoh M, Funakubo M, Sato J: Lowering barometric pressure aggravates depression-like behavior in rats. Behav Brain Res. 218, 190-193, 2011.
    気分障害の発症に対して、気圧変化が影響をする事を見出し、気象・環境変化が直接情動に影響することを証明した。
  • Mizoguchi H*, Yamada K, Nabeshima T: Matrix metalloproteinases contribute to neuronal dysfunction in animal models of drug dependence, Alzheimer's disease, and epilepsy. Biochem Res Int. 2011:681385, 2011. (*corresponding author)
    薬物依存症、アルツハイマー病、てんかん疾患などの神経疾患モデル動物においるマトリックスメタロプロテアーゼの機能的役割についての総説。
  • Takeuchi H, Mizoguchi H, Doi Y, Jin S, Noda M, Liang J, Li H, Zhou Y, Mori R, Yasuoka S, Li E, Parajuli B, Kawanokuchi J, Sonobe Y, Sato J, Yamanaka K, Sobue G, Mizuno T, Suzumura A: Blockade of gap junction hemichannel suppresses disease progression in mouse models of amyotrophic lateral sclerosis and Alzheimer's disease. PLoS One 6: e21108, 2011.
    神経変性疾患の創薬標的として、ミクログリアのギャップ結合に注目し、その阻害剤が治療薬として有用であることを報告した。
  • Mizuno T, Doi Y, Mizoguchi H, Jin S, Noda M, Sonobe Y, Takeuchi H and Suzumura A. Interleukin-34 selectively enhances the neuroprotective effects of microglia to attenuate oligomeric amyloid-β neurotoxicity. Am J Pathol. 179, 2016-2027, 2011.
    IL-34はミクログリアの神経保護作用を増強することで、アルツハイマー病の発症やアミロイド神経毒性を抑制することを証明した。

    2010
  • Ibi D, Nagai T, Koike H, Kitahara Y, Mizoguchi H, Niwa M, Hanna Jaaro-Peled, Nitta A, Yoneda Y, Nabeshima T, Sawa A, Yamada Y: Combined effect of neonatal immune activation and mutant DISC1 on phenotypic changes in adulthood. Behav. Brain Res. 206, 32-37, 2010.
    DISC1遺伝子改変マウスにPoLI:C投与による疑似感染を起こさせると、統合失調症様症状を示すことが明らかとなった。統合失調症の発症には環境要因と遺伝子要因の2要因の相互によって引き起こされる可能性が示唆された。
  • Mizoguchi H, Ibi D, Takuma K, Toth E, Sato J, Itohara S, Nabeshima T, Yamada K: Alterations of emotional and cognitive behaviors in matrix metalloproteinase-2 and -9-deficient mice. The Open Behav Sci J. 4, 19-25, 2010.
    マトリックスメタロプロテアーゼ-9遺伝子欠損マウスは情動性や学習記憶の障害があることを証明した。

    2009
  • Ibi D, Nagai T, Kitahara Y, Mizoguchi H, Koike H, Shiraki A, Takuma K, Kamei H, Noda Y, Nitta A, Nabeshima T, Yoneda Y, Yamada K: Neonatal polyI:C treatment in mice results in schizophrenia-like behavioral and neurochemical abnormalities in adulthood. Neurosci. Res. 64, 297-305, 2009.
    新生児マウスにpolyI:Cを投与すると、成熟期において統合失調症様の行動異常や神経化学的異常が発症する事が明らかとなった。新生児期での疑似ウィルス感染は精神異常を引き起こす可能性が示された。
  • Mizoguchi H, Takuma K, Fukuzaki E, Ibi D,Someya E, Akazawa KH, Alkam T, Tsunekawa H, Mouri A, Noda Y, Nabesima T, Yamada K: Matrix metalloprotease-9 inhibition improves amyloid β-mediated cognitive impairment and neurotoxicity in mice. J. Phamacol. Exp. Ther. 331, 14-22, 2009.
    アミロイド神経毒性の増悪因子としてマトリックスメタロプロテアーゼ-9 (MMP-9) が関与することを発見した。MMP-9 阻害剤がアミロイドによる神経毒性や認知障害を抑制する事から、MMP-9阻害剤がアルツハイマー病の治療薬に成る可能性が示された。
  • Takuma K, Fang F, Zhang W, Yan S, Fukuzaki E, Du H, Sosunov A, McKhann G, Funatsu Y, Nakamichi N, Nagai T, Mizoguchi H, Ibi D, Hori O, Ogawa S, Stern DM, Yamada K, Yan SS:RAGE-mediated signaling contributes to intraneuronal transport of amyloid-β and neuronal dysfunction. Proc. Natl. Acad Sci. USA. 106, 20021-20026, 2009.
    アミロイド細胞内神経毒性にRAGEタンパクが関与していることを示した。RAGEを介したアミロイド蛋白の細胞内取り込みの増加が神経細胞死に関与することを証明した。
  • Mizoguchi H, Arai S, Koike H, Ibi D, Kamei H, Nabeshima T, Kim HC, Takuma K, Yamada K: Therapeutic potential of nicotine for methamphetamine-induced impairment of sensorimotor gating: involvement of pallidotegmental neurons. Psychopharmacology 207, 235-243, 2009.
    ニコチンが感覚情報処理障害を抑制することと、その作用機序を報告した。ニコチンが覚せい剤精神病、統合失調症で認められる認知障害に対する薬理学的作用と作用機序を明らかにし、ニコチンの有効性を証明した。



バナースペース

〒464-8601
名古屋市千種区不老町
名古屋大学環境医学研究所1階