名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野

English

メンバー

分子代謝医学分野

教授 菅波孝祥

菅波孝祥

これまでに、京都大学と東京医科歯科大学で、臨床医学と基礎医学の両方を経験しました。生活習慣病の病態形成における「慢性炎症」の意義に興味をもち、臨床応用に繋がる医学研究を目指しています。「慢性炎症」の本態は、各臓器における固有の実質細胞と多彩な間質細胞の複雑な相互作用。教室は、様々なバックグラウンドや価値観を有する人達の集まり。名古屋の地で、新たな挑戦が始まりました。多種多様な研究者とのクロストークを楽しみながら、オリジナリティの高い医学研究にチャレンジしたいと思います。

メールアドレス:

リンク

略歴
1988年私立東大寺学園高等学校 卒業
1994年京都大学医学部医学科 卒業
1994年京都大学医学部附属病院・内科研修医
1995年静岡県立総合病院・内科研修医
2001年京都大学大学院医学研究科 博士課程 修了(内科系専攻・中尾一和教授)
2001年京都大学医学部附属病院 内分泌・代謝内科・医員
2003年東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・助手(小川佳宏教授)
2011年同・准教授
2013年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任教授
2015年名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野・教授
名古屋大学大学院医学系研究科 免疫代謝学・教授(兼務)
2021年名古屋大学未来社会創造機構 ナノライフシステム研究所・教授(兼務)
2023年東海国立大学機構One Medicine創薬シーズ開発・育成研究教育拠点・教授(兼務)〜2024年3月
2024年名古屋大学環境医学研究所・副所長
東海国立大学機構 One Medicine生命-創薬共創プラットフォーム・教授(兼務)
名古屋大学未来社会創造機構 量子化学イノベーション研究所・教授(兼務)
名古屋大学未来社会創造機構 予防早期医療創成センター・教授(兼務)
兼任等
2012年~2015年科学技術振興機構 さきがけ研究者
2015年~ 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・非常勤講師
2016年~2018年 文部科学省 学術調査官(科研費担当)
2018年~ The Journal of Biochemistry, Associate Editor
2019年~ 神奈川県立産業技術総合研究所 貼るだけ人工膵臓プロジェクト サブリーダー
2021年 Endocrine Journal, Editor
2023年 Frontiers in Immunology, Frontiers in Nutrition, Associate Editor
学位

医学博士(京都大学)

所属学会

日本内科学会(総合内科専門医)、日本内分泌学会(理事、評議員)、日本心血管内分泌学会(理事、評議員)、日本肥満学会(評議員)、日本糖尿病学会、日本腎臓学会(専門医)、日本透析医学会(専門医)、日本糖尿病・肥満動物学会(評議員)、日本生化学会(評議員)、日本臨床分子医学会(評議員)、日本Cell Death学会(評議員)、肝細胞研究会
American Society of Nephrology

受賞
2002年 日本内分泌学会 若手研究奨励賞
2003年 分子腎臓研究会 優秀研究賞
2003年 日本心血管内分泌代謝学会 若手研究奨励賞
2005年 日本臨床分子医学会 学術奨励賞
2005年 日本肥満学会 若手研究奨励賞
2006年 日本内科学会 研究奨励賞
2006年 Werner Risau New Investigator Award in Vascular Biology; ATVB/AHA
2007年 CKD Award 2007 奨励賞
2009年 成人血管病研究振興財団 岡本研究奨励賞
2011年 日本肥満学会 学術奨励賞
2012年 日本内分泌学会 研究奨励賞
2012年 東京医科歯科大学 優秀研究賞
2014年 臨床薬理研究振興財団 研究大賞
2014年 日本心血管内分泌学会 高峰譲吉研究奨励賞
2019年 テルモ生命科学振興財団 第8回テルモ財団賞

講師 田中 都

田中 都

20代を企業で過ごし,30代を東京医科歯科大学で過ごし,40代は名古屋大学で過ごすことになりました。新天地でのスタートはいつも苦労を伴いますが,新しい世界の広がりを感じられることを幸運に思いながら,一歩ずつ進んでいきたいと思います。いつまでも初心を忘れず,生命の神秘に一歩でも近付き,ヒトの健康に寄与できる研究を目指したいと思います。

メールアドレス:

リンク

略歴
1992年 兵庫県立長田高等学校 卒業
1997年 京都大学農学部農芸化学科 卒業
1997年 雪印乳業株式会社 入社
2003年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・技術補佐員
2004年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・専攻生
2005年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 博士課程
2009年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・特任助教
2011年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 臓器代謝ネットワーク研究部門・寄附研究部門教員
2012年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子内分泌代謝学分野・メディカルフェロー
2014年東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子内分泌代謝学分野・特任助教
2015年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野・助教
2020年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野・講師
2020年 文部科学省 学術調査官(科研費担当)(〜2022年)(兼任)
2021年 名古屋大学大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所・講師(兼務)
学位

医学博士(東京医科歯科大学)

受賞
2008年 第13回アディポサイエンス研究会シンポジウム 若手優秀ポスター賞
2009年 Keystone Symposia scholarship for the meeting on Complications of Diabetes and Obesity
2009年 第14回アディポサイエンス研究会シンポジウム 若手優秀ポスター賞
2009年 第30回日本肥満学会若手研究奨励賞
2013年 第27回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会 若手研究奨励賞
2014年 Keystone Symposia scholarship for the meeting on Innate Immunity, Metabolism and Vascular Injury
2014年 平成26年度(第15回)日本内分泌学会 若手研究奨励賞
2018年 名古屋大学環境医学研究所 若手優秀論文賞
2019年 第39回 2019年度日本内分泌学会 研究奨励賞

講師 伊藤パディジャ綾香

伊藤パディジャ綾香

予防医学としての食・栄養に興味を持っており、主に脂質代謝と免疫応答のクロストークに関する研究を進めています。様々な分野の沢山の方たちと一緒に研究や啓蒙活動に携わり、社会還元できるよう努めます。
ストレスと免疫応答に関する研究にも取り組んでいます。
名古屋大学高等研究院「心身相関病態研究ユニット」
学術変革領域研究(A)「グリアデコーディング」
創発的研究支援事業

メールアドレス:

Researchmap:https://researchmap.jp/ayaka_ito/association_memberships

略歴
2002年 奈良女子大学生活環境学部 生活環境学科 卒業
2004年 京都大学大学院農学研究科 修士課程修了
2008年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 博士課程修了(医学博士)
2008年 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 分子代謝医学分野 特任助教
2009年 Postdoctoral Fellow (Prof. Peter Tontonoz Lab), Department of Pathology and Laboratory Medicine, Howard Hughes Medical Institute, University of California, Los Angeles
2011年 American Heart Association Postdoctoral Fellow
2014年 Project scientist (Prof. Peter Tontonoz Lab), Department of Pathology and Laboratory Medicine, Howard Hughes Medical Institute, University of California, Los Angeles
2016年 株式会社ハンナプロジェクト 取締役研究部長
2016年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 客員研究者
2017年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 特任助教
2018年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 助教
2020年 名古屋大学高等研究院・若手新分野創成研究ユニット(文部科学省「研究大学強化推進事業」)助教
2021年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 講師
名古屋大学高等研究院・若手新分野創成研究ユニット(文部科学省「研究大学強化推進事業」)講師(兼務)
学位

医学博士(東京医科歯科大学)

受賞
2007年 第12回アディポサイエンスシンポジウム 若手優秀ポスター賞
2007年 第28回日本肥満学会 若手研究奨励賞
2008年 Keystone Symposia Scholarship "Molecular Control of Adipogenesis and Obesity"
2014年 第15回日本内分泌学会 若手研究奨励賞
2017年 第10回 Symphony Young Investigator Award
2018年 第21回 日本臨床分子医学会 学術奨励賞
2018年 Cell Symposia 'Translational Immunometabolism' Sabri Ulker Travel Award

特任助教 和田恵梨

和田恵梨

「食べたものが身体をつくる」を科学的に解明し、疾病予防のための食を提案できるような研究を行いたいです。興味ある分野で引き続き研究できることに感謝し、新たな知識や手技の習得を楽しみながら、独創的な研究を遂行できるよう努めます。

メールアドレス:

略歴
2008年 新潟高等学校 卒業
2012年 京都府立大学生命環境学部食保健学科 卒業
2014年 新潟大学大学院医歯学総合研究科 修士課程 修了
2014年 新潟県立新発田病院 管理栄養士
2016年 新潟県立中央病院 管理栄養士
2021年 群馬大学大学院医学系研究科 博士課程 修了
2021年 4月~8月 群馬大学生体調節研究所 博士研究員
2021年 9月 名古屋大学環境医学研究所
学位

博士(医学) 群馬大学

受賞歴
2018年 日本アミノ酸学会第12回学術大会 優秀ポスター賞
2020年 第23回日本病態栄養学会年次学術集会 若手研究会長賞
2020年 群馬大学生体調節研究所 ホープ賞
2020年 日本アミノ酸学会奨励賞
2021年 日本糖尿病学会 第11回若手研究奨励賞
2022年 第95回日本生化学会 若手優秀発表賞
2022年 第43回日本肥満学会/第40回日本肥満症治療学会学術集会 JASSO/JSTO in OKINAWA 会長表彰

特任助教 白川伊吹

白川伊吹

初めての名古屋の地で、どんな研究が待っているのか楽しみな1年です。
細胞内代謝と免疫細胞の機能変化の関係に興味を持っています。
若い研究室のメンバーに遅れをとらないように、研究を楽しんでいきたいと思います。

略歴
1984年 長崎県立口加高等学校 卒業
1988年 筑波大学第二学群生物学類 卒業
1991年 筑波大学大学院生物科学研究科 退学
1991年 帝京大学医学部第二生理学講座・助手
2004年 独立行政法人科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業「タイムシグナルと制御」佐田プロジェクト・研究員
2005年 東京大学医学部附属病院先端臨床医学開発講座・学術研究支援員
2008年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・技術補佐員
2009年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・特任助教
2012年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任助教
2016年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・ジョイントリサーチ講座助教
2019年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野・特任助教
学位

医学博士(帝京大学)

特任助教 袁 勲梅

袁 勲梅

ご縁があり、再び生活習慣病の研究に参加させていただくことになりました。
居心地の良い環境に大変感動しました。先生をはじめ周りの方々に感謝しながら面白い研究ができたら嬉しいです。

略歴
1983年 中国復旦大学生命理工学部 卒業
1986年 中国復旦大学生命工程学研究科 修士課程修了
1990年 独立行政法人食品総合研究所 招聘研究員(日本科学技術庁)
1992年 復旦大学遺伝学研究所 研究員
1999年 東京工業大学生命理工学研究科 博士課程 修了
2000年 東京工業大学生命理工学研究科 日本学術振興会研究員
2002年 国立国際医療センター研究所 医薬機構派遣研究員
2005年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野 教務補佐
2009年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野 特任助教
2011年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子代謝医学分野 特任助教
2020年 公益財団法人がん研究会・化学療法センター 特任研究助手
2024年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 特任助教
学位

博士(理学)東京工業大学

日本学術振興会特別研究員RPD 才田恵美

才田恵美

これまでお茶の水女子大学で、機能性をもつ食品成分、特にポリフェノールを対象とし、 動脈硬化をはじめとする疾病の予防作用や、健康の保持増進への寄与について研究を行ってきました。
少しでも本研究所に貢献できるよう努力してまいります。

略歴
2003年 私立 清泉女学院中学高等学校 卒業
2007年 お茶の水女子大学 生活科学部 生活環境学科 食物科学講座 卒業
2009年 お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
ライフサイエンス専攻 博士前期課程修了 修了
2012年 お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
ライフサイエンス専攻 博士後期課程修了 修了  (博士(学術))
2010年 日本学術振興会 特別研究員DC2
2012年 お茶の水女子大学 生活環境教育研究センター 講師(研究機関研究員)
2014年 日本大学 生物資源科学部 食品ビジネス学科 非常勤講師
2015年 お茶の水女子大学 お茶大アカデミック・プロダクション
寄附研究部門「食と健康」 寄附研究部門講師
お茶の水女子大学 生活科学部 非常勤講師 兼務
2018年 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 研究員
2018年12月 株式会社Craftide 代表取締役
2021年4月 名古屋大学大学院 工学研究科 技術補佐員
2021年10月 名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野 技術補佐員
2023年 日本学術振興会 特別研究員RPD
学位

博士(学術) お茶の水女子大学

受賞歴
2007年 第14回日本未病システム学会学術総会 一般演題研究論文 優秀論文賞
2011年 お茶の水女子大学 大学院研究科奨学金
2011年 第18回日本未病システム学会学術総会 優秀演題賞
2015年 10th J. Oleo Sci. Impact Award

ラボマネージャー 越智 梢

越智 梢

実験をするのが好きで、新しい発見に出会えるのがとても楽しいです! 少しずつ、着実に実験が進められるように、日々頑張りたいと思います。

メールアドレス:

技術補佐員 小林光子

小林光子

初めての実験や失敗できない実験などもあり、緊張する時もありますが、毎日大好きな実験ができることに喜びを感じつつ、 楽しみながら日々奮闘中です。

秘書 大西さとみ

大西さとみ

人との出会いと語らいが大好きです。 居心地のよいラボになるよう、お手伝いさせて頂きます。

メールアドレス:

大学院生(博士課程) 神田 容

神田 容

大学卒業後は、初期研修医として様々な臨床の問題に触れる機会をいただきました。今後は、大学院生として本格的に医学研究に従事させていただけることとなり、期待に胸を膨らませています。恵まれた環境の中で知識を深め、研究できることに常に感謝し、患者さんに寄り添う「医療」に貢献する「医学」の担い手として社会に貢献できるよう誠心誠意努力してまいります。

略歴
2012年 私立福岡舞鶴高等学校 卒業
2018年 名古屋大学医学部医学科 卒業
2018年 名古屋大学医学部附属病院 初期研修医
2020年 名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野 大学院生
受賞
2020年 名古屋大学大学院医学系研究科 第26回つるま賞

大学院生(博士課程) 石川稜恭(名古屋大学腎臓内科)

石川 稜恭

大学卒業後、臨床研修医、腎臓内科医として計7年間働いていました。臨床医としてのやりがいや楽しさもありましたが、このたび大学院生として基礎研究に携わることになり、新たな環境にワクワクしています。基礎研究はほぼ経験がありませんが、精一杯努力したくさんのことを吸収し身につけていきたいと思います。

大学院生(博士課程) 竹田健彦(名古屋大学産婦人科)

竹田健彦

はじめまして。
産婦人科大学院3年の竹田健彦です。
10年間の市中病院、大学病院での病院勤務を経て、この春からこちらの研究室でお世話になっています。
産婦人科教室では、不妊・生殖チームに属しており、子宮内膜症の発症メカニズムの解明や治療薬の検討を主なテーマとしています。
子宮内膜症では慢性炎症と線維化が病態の中心にあり、当研究室のテーマとリンクするのではと考え、この度、当研究室の門を叩くに至りました。

まだ始まって1週間ですが、大変雰囲気の良い、また隅々まで配慮が行き届いたラボであり、これからの実験、研究が楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。

略歴
2004年 東京学芸大学附属高等学校卒業
2014年 福井大学医学部医学科卒業
2014年 トヨタ記念病院 初期臨床研修医
2016年 トヨタ記念病院 産婦人科 専攻医
2019年 トヨタ記念病院 産婦人科 医員
2022年 名古屋大学大学院医学系研究科 産婦人科学
2024年 名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野 大学院生
所属学会

日本産科婦人科学会(専門医)、日本生殖医学会、日本婦人科腫瘍学会、日本周産期・新生児医学会、日本産科婦人科内視鏡学会、日本内視鏡外科学会、日本超音波医学会(専門医)、日本臨床細胞学会(細胞診専門医)など

大学院生(博士課程) 細野博敬(名古屋大学循環器内科)

細野 博敬

研修医として2年間、循環器内科医として6年間市中病院で勤務してきました。8年間臨床医として働いており、基礎研究は大学3年後期の研究室配属からおおよそ10年振りになります。未熟な身ではありますが、4年間の基礎研究を通してより自身の医学に対する知見を深め、かつ社会にも貢献できたらと考えております。

大学院生(博士課程) 劉 瑜璐

劉 瑜璐

大学院卒業後、研究員として中国の医薬品開発で働いていた。
免疫に熱情があるためもう一度日本に留学に来ました。それぞれの挑戦があるかも、必ず精一杯頑張ります。

大学院生(修士課程) 菅 さくら(名古屋大学工学研究科)

菅 さくら

ナノバイオデバイスを用いた分析化学の研究室に所属しております。
ご縁があり、当研究室で医工連携プロジェクトに取り組ませていただけることになりました。至らない点も多くあると思いますが、一歩一歩着実に前に進めるように頑張ります。

大学院生(修士課程) 蒲 鄭詩剣

蒲 鄭詩剣

I am passionate about immunology and would love to talk to you all! Hope we can make progress together!

医学部6年生 高橋克弥

医工連携寄附研究プロジェクト(2022年度〜)

特任講師 谷貝知樹

谷貝 知樹

茨城で生まれ、北海道、東京、ワシントンDC、仙台と巡り名古屋へと辿り着きました。研究の世界でさまざまな出会いを繰り返して新しい知見やアイデアを得ると共に、まだまだ解明されていない生命の神秘が無数にあることを理解し、研究者として心が躍っています。名古屋の地から医学・生命科学を通して社会の役に立てるよう、研究・教育を頑張りたいです。

メールアドレス:
Researchmap :https://researchmap.jp/yagait

略歴
2009年 北海道大学水産学部 海洋生物生産科学科 卒業
2011年 東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻 修士課程 修了
2014年 東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻 博士課程 修了
2014年 東京大学分子細胞生物学研究所 発生・再生研究分野 特任研究員
2014 年 Postdoctoral Fellow, Laboratory of Metabolism (Dr. Frank J. Gonzalez Lab),
National Cancer Institute, National Institutes of Health, 米国
2017年 日本学術振興会 海外特別研究員(NIH)
2019年 東北大学加齢医学研究所 生体代謝制御学分野 助教
2023年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 特任講師
学位

博士(理学)東京大学

受賞歴
2012年 第85回日本生化学会大会 鈴木紘一メモリアル賞
2012年 第14回東京大学分子細胞生物学研究所所内発表会 優秀賞第二位
2013年 第13回東京大学生命科学シンポジウム ポスター賞
2018年 Fellows Award for Research Excellence 2019, National Institutes of Health
2020年 第36回東北大学加齢医学研究所集談会コンテスト 優勝
2022年 第40回東北大学加齢医学研究所集談会コンテスト 準優勝

メタボ栄養科学寄附研究部門(2021年度〜2023年度)

特任教授 浅原哲子

浅原哲子

九州大学医学部卒業後、京都大学大学院にて肥満・糖尿病の基礎研究、特に「レプチンの中枢性エネルギー代謝調節作用」に関する研究を行いました。そして、その経験を礎に、京都医療センター臨床研究センターを拠点に、肥満・メタボ専門外来の診療、臨床研究、国立病院機構多施設共同肥満症・糖尿病コホート研究、そして展開医療・基礎研究を推進してまいりました。この度、伝統ある名古屋大学環境医学研究所において、「メタボ栄養科学寄附研究部門」として多くの先生方と研究をさせて頂けることに大変感謝しております。日本で増加しているメタボに対して、今後、講座の名前の通り、より効果的な治療ストラテジー・精密医療が届けられるように、栄養科学・ゲノム医学の観点から研究を推進してまいりたいと存じます。どうぞ、よろしくお願い致します。

メールアドレス:

リンク

略歴
1991年3月 九州大学医学部 卒業
1991年6月 京都大学医学部附属病院 研修医
1992年6月 九州大学大学院 医学研究院 第三内科 研修医
1993年6月 国立京都病院 内科レジデント
1994年4月 京都大学医学部附属病院 内科学第二講座(内分泌代謝内科) 医員
1995年4月 京都大学大学院 医学研究科 内科学第二講座 博士課程 入学
1999年3月 同上修了、京都大学大学院 医学博士 学位記取得2110号
1999年4月 大阪府済生会野江病院 内科医員
2001年4月 国立京都病院糖尿病センター医員
(同年9月 肥満・メタボ専門外来開始)
2003年10月 国立京都病院 内分泌・代謝性疾患臨床研究センター 代謝研究部
臨床代謝栄養研究室 室長
2016年4月 京都医療センター 臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部
内分泌代謝高血圧研究部 部長
2021年4月 名古屋大学環境医学研究所 メタボ栄養科学寄附研究部門 特任教授
兼任等
2017年~ 国立研究開発法人国立循環器病研究センター
内分泌代謝ゲノム診療部 客員研究員 併任
2019年~ 同志社大学 スポーツ健康科学部 客員教授 併任
2019年~ 帝京大学医学部 臨床研究医学講座 特任教授 併任
2019年~ 滋賀医科大学 社会医学講座 公衆衛生学部門 客員教授 併任
2020年~ 九州大学大学院 医学研究院 病態制御内科学分野(第三内科)
非常勤講師 併任
2020年~ 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
医療イノベーション推進センター フェロー 併任
2021年~ 久留米大学医学部 内科学講座 心臓・血管内科部門 客員教授 併任
学位

医学博士(京都大学)

所属学会
  • 日本内科学会:総合内科専門医、内科指導医
  • 日本内分泌学会:幹事、内分泌代謝科専門医、内分泌代謝科指導医、評議員
  • 日本糖尿病学会:糖尿病専門医、研修指導医
  • 日本肥満症治療学会:理事、評議員
  • 日本肥満学会:肥満症専門医、肥満症指導医、評議員
  • 日本動脈硬化学会:動脈硬化専門医、評議員
  • 日本抗加齢医学会:専門医、プログラム委員
  • 日本人類遺伝学会:臨床遺伝専門医、臨床遺伝専門医指導医
  • 日本病態栄養学会:評議員
  • 日本心血管内分泌代謝学会:評議員
  • 日本性差医学・医療学会:評議員
  • 日本神経内分泌学会:評議員
  • 日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会(評議員)
  • 日本高血圧学会/日本循環器病学会/日本心臓病学会/日本甲状腺学会/
    日本疫学会/日本遺伝カウンセリング学会/アメリカ糖尿病学会/北米内分泌学会
受賞
1997年 79th Annual Meeting of The Endocrine Society Travel Grant Award
1998年 第4回 国際神経内分泌学会 優秀賞
1998年 58th American Diabetes Association Travel Grant Award
2008年 90th Annual Meeting of The Endocrine Society Travel Grant Award
2009年 第52回 日本糖尿病学会 プレジデントポスター
2011年 第32回 日本肥満学会学術奨励賞
2011年 財団法人成人血管病研究振興財団 第8回井村臨床研究奨励賞(平成23年度)
2013年 第13回 日本抗加齢医学会総会 優秀演題口演
2013年 日本抗加齢協会 第5回抗加齢研究奨励賞(臨床の部)
2019年 日本糖尿病学会 第1回女性研究者賞(2019年度)

特任助教 和田恵梨

和田恵梨

「食べたものが身体をつくる」を科学的に解明し、疾病予防のための食を提案できるような研究を行いたいです。興味ある分野で引き続き研究できることに感謝し、新たな知識や手技の習得を楽しみながら、独創的な研究を遂行できるよう努めます。

メールアドレス:

略歴
2008年 新潟高等学校 卒業
2012年 京都府立大学生命環境学部食保健学科 卒業
2014年 新潟大学大学院医歯学総合研究科 修士課程 修了
2014年 新潟県立新発田病院 管理栄養士
2016年 新潟県立中央病院 管理栄養士
2021年 群馬大学大学院医学系研究科 博士課程 修了
2021年 4月~8月 群馬大学生体調節研究所 博士研究員
2021年 9月 名古屋大学環境医学研究所
学位

博士(医学) 群馬大学

受賞歴
2018年 日本アミノ酸学会第12回学術大会 優秀ポスター賞
2020年 第23回日本病態栄養学会年次学術集会 若手研究会長賞
2020年 群馬大学生体調節研究所 ホープ賞
2020年 日本アミノ酸学会奨励賞
2021年 日本糖尿病学会 第11回若手研究奨励賞
2022年 第95回日本生化学会 若手優秀発表賞
2022年 第43回日本肥満学会/第40回日本肥満症治療学会学術集会 JASSO/JSTO in OKINAWA 会長表彰

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) 貼るだけ人工膵臓プロジェクト(2019年度〜2023年度)

サブリーダー 伊藤美智子

大学院時代より一貫して生活習慣病の病態形成における慢性炎症に注目して研究を行ってきました。疾患モデルを用いた病態研究を中心に行ってきましたが、最近では工学系・農学系など様々な領域の方々と交流する機会に恵まれ、新たな研究に挑戦しています。

メールアドレス:

略歴
2000年 東北大学医学部卒業
2000年 日立製作所日立総合病院 小児科 研修医
2002年 東北大学病院 小児科 医員
2003年 国立成育医療研究センター 内分泌代謝科 レジデント
2005年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程入学
2008年 日本学術振興会特別研究員DC2
2010年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・特任助教
2012年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任助教
2014年 日本学術振興会特別研究員RPD
2016年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任助教
2018年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任准教授
2019年 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)・常勤研究員
名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野・客員研究員
東京医科歯科大学生体材料工学研究所 バイオエレクトロニクス分野・非常勤講師
2021年 名古屋大学環境医学研究所メタボ栄養科学寄附研究部門・特任准教授
学位

医学博士(東京医科歯科大学)

受賞歴
2008年 ネスレ栄養科学会議 論文賞
2011年 第16回アディポサイエンス研究会 若手優秀ポスター賞
2011年 第32回日本肥満学会 若手研究奨励賞
2012年 第2回臨床医学研究塾Clinical Investigator Award
2014年 第28回日本糖尿病・肥満動物学会 若手研究奨励賞
2020年 第40回 2020年度日本内分泌学会 研究奨励賞
2021年 第41回日本肥満学会学術奨励賞

技術補佐員 金井紗綾香

金井紗綾香

東京から少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります!

客員研究員

客員教授 小川佳宏

客員教授 伊藤美智子

大学院時代より一貫して生活習慣病の病態形成における慢性炎症に注目して研究を行ってきました。疾患モデルを用いた病態研究を中心に行ってきましたが、最近では工学系・農学系など様々な領域の方々と交流する機会に恵まれ、新たな研究に挑戦しています。

メールアドレス:

略歴
2000年 東北大学医学部卒業
2000年 日立製作所日立総合病院 小児科 研修医
2002年 東北大学病院 小児科 医員
2003年 国立成育医療研究センター 内分泌代謝科 レジデント
2005年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程入学
2008年 日本学術振興会特別研究員DC2
2010年 東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野・特任助教
2012年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任助教
2014年 日本学術振興会特別研究員RPD
2016年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任助教
2018年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座・特任准教授
2019年 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)・常勤研究員
名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野・客員研究員
東京医科歯科大学生体材料工学研究所 バイオエレクトロニクス分野・非常勤講師
2021年 名古屋大学環境医学研究所メタボ栄養科学寄附研究部門・特任准教授
学位

医学博士(東京医科歯科大学)

受賞歴
2008年 ネスレ栄養科学会議 論文賞
2011年 第16回アディポサイエンス研究会 若手優秀ポスター賞
2011年 第32回日本肥満学会 若手研究奨励賞
2012年 第2回臨床医学研究塾Clinical Investigator Award
2014年 第28回日本糖尿病・肥満動物学会 若手研究奨励賞
2020年 第40回 2020年度日本内分泌学会 研究奨励賞
2021年 第41回日本肥満学会学術奨励賞

客員研究者 付 友紀子

付友紀子

全身メタボリズム病態形成における中枢視床下部炎症の意義に興味をもち、様々な細胞のダイナミックな変化を解析しつつ、細胞間、または臓器間のネットワークの調節機構の解明を進すめています。子育てと研究の時間のバランスを取りながら、効率良く「質」の高い研究を目指したいと思います。

メールアドレス:

略歴
1998年 中国双流県立高校 卒業
2003年 中国瀘州醫學院(現西南医科大学)麻酔専攻 医学学士修了
2003年 中国四川省成都市第一人民病院 麻酔科 臨床研修医
2009年 名古屋市立大学大学院医学研究科 博士課程修了(医学博士)
2009年 名古屋市立大学医学研究科 生体高分子講座 助教
2016年 Visiting Researcher, Shriners Hospitals Pediatric Research Center
Temple University. Philadelphia, PA
2017年 Research Associate, Baylor College of Medicine, Children’s Nutrition
Research Center, Houston, TX
2019年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 客員研究者
2019年 名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野 特任助教
2021年 日本学術振興会特別研究員RPD
学位

医学博士(名古屋市立大学)

客員研究者 長田啓史

長田啓史

今まで市中病院で8年間臨床医として勤務させて頂き、臨床検査や病理などを重視し病態を考えることを大事にする診療を心掛けてきました。しかし、免疫や炎症が関与する病態では未解明な領域が多く臨床上悩ましい場面に何度も遭遇いたしました。基礎研究を通して臨床で感じた疑問点の解決や病態解明に繋がるような研究を目指していきたいと考えております。

略歴
2002年 私立滝高等学校 卒業
2012年 富山大学医学部医学科 卒業
2012年 小牧市民病院 初期臨床研修医
2014年 小牧市民病院 腎臓内科 専攻医 
2017年 小牧市民病院 腎臓内科 医員
2019年 一宮市立市民病院 腎臓内科 医員
2020年 名古屋大学院医学系研究科 腎臓内科 大学院生
2020年 名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野 大学院生
所属学会

日本内科学会(認定医)、日本腎臓学会、日本透析医学会、日本リウマチ学会

客員研究者 吉岡直輝

吉岡直輝

2019年から2021年までの3年間、分子代謝医学分野で基礎研究をさせて頂きました。この間に身につけた物事の見方・考え方を生かして、病態の本質に迫るような研究を続けていきたいと思います。

略歴
2005年 東海高等学校 卒業
2011年 三重大学医学部医学科 卒業
職歴
2011年 JA愛知厚生連海南病院 初期研修医
2013年 JA愛知厚生連海南病院消化器内科 医員
2017年 名古屋第一赤十字病院(現:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院)消化器内科 医員
2019年 名古屋大学環境医学研究所分子代謝医学分野 共同研究者
2021年 名古屋大学大学院医学系研究科 博士課程 修了
2022年 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院消化器内科 医員
学位

医学博士(名古屋大学)

所属学会

日本内科学会(認定医)、日本消化器病学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本肝臓学会(専門医)、日本がん治療認定医機構(認定医)、日本超音波医学会

客員研究者 木村真一郎

OB・OG

准教授 水野哲也;平成27年10月~あさくらクリニック

助教 竹内英之;平成28年4月~横浜市立大学医学部神経内科学・脳卒中医学 准教授

特任助教 太田紘也;平成31年4月~徳島文理大学薬学部 助教

特任助教 木村真一郎;令和4年4月〜九州大学病態制御内科学 助教

日本学術振興会特別研究員PD 金森耀平;令和3年4月〜熊本大学シグナル・代謝医学講座 助教

日本学術振興会特別研究員RPD 付友紀子;令和6年4月〜岐阜大学 臨床修練生

客員研究者 高木博史;平成29年4月~名古屋大学糖尿病・内分泌内科 助教

技術補佐員 清水星香

大学院生(博士課程) 王  岳;平成28年3月学位取得

大学院生(博士課程) 桒田博仁(奈良県立医科大学糖尿病学講座 助教)

大学院生(博士課程) 川久保充裕(西尾市民病院 内科(内分泌)医長)

大学院生(博士課程) 坂まりえ(一宮市立市民病院 腎臓内科 医長)

大学院生(博士課程) 栗田研人(名古屋掖済会病院 糖尿病・内分泌内科 医長)

大学院生(博士課程) 小林アズサ(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 腎臓内科)

大学院生(博士課程) 吉岡直輝(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 消化器内科)

大学院生(博士課程) 長田啓史(名古屋大学医学部附属病院 腎臓内科)

大学院生(博士課程) Fu Bin

大学院生(博士課程) 七原佳洋(豊橋市民病院 糖尿病・内分泌内科)

大学院生(修士課程) 宮川 文(スペーステクノロジー社)

医学部6年生 神田 容;名古屋大学医学部附属病院 研修医

医学部6年生 藤枝久美子;名古屋大学医学部附属病院 研修医

医学部6年生 丹野翔伍; 中東遠総合医療センター 研修医

平成27年度基礎医学セミナー 髙田秀人、南凜太郎

平成28年度基礎医学セミナー 大野由佳、後藤紗也香

平成29年度基礎医学セミナー 石川凜太郎、荻野 敦

平成30年度基礎医学セミナー 磐下裕樹、玉腰啓人

令和元年度基礎医学セミナー 古川嘉純、間宮隆久

令和2年度基礎医学セミナー 井口一希、二宮多栄

令和3年度基礎医学セミナー 高橋克弥、藤田大夢

令和4年度基礎医学セミナー 菅原祐樹、島野礼音

令和5年度基礎医学セミナー 小西佑介、渡部宥介

PAGE TOP