MENU

研究概要

神経細胞のカルシウムシグナリング(細胞内カルシウム動態およびカルシウム依存的に活性化される一連の分子経路)は多彩であり、健康な脳機能発揮において必須であることが分かっています。その裏腹に、カルシウムシグナリングの異常が、精神疾患の発症に関与することが示唆されていますが、その病態はほとんど分かっていません。

私たちは、2つの研究テーマ、①正常な脳機能を支える神経回路形成におけるカルシウムシグナリングの役割とその破綻に伴う精神疾患の病態理解、②喜びや恐怖、不安といった感情の制御における扁桃体機能、について、神経細胞に特徴的なカルシウムシグナリングという分子経路を手掛かりに研究を推進しています。

神経科学の研究では、近年目覚ましい技術革新があり、これまで知り得なかったことが解明できるようになりました。当研究室も技術的発展の恩恵を享受し、①、②の研究テーマに対し、分子細胞生物学、in vivoを含むカルシウムイメージング、組織学、行動学、回路操作、など、新旧様々な方法論を駆使し、培養神経細胞から脳内(in vivo)現象を研究対象とし、主にマウスをモデル動物を用いた基礎研究を行っています。新しい技術が次々と開発され、今後益々の発展が期待される神経科学はとても面白く、難しくもやりがいがあります。

現在研究室では、様々なバックグラウンドを有する大学院生(修士課程・博士課程)を募集中です。上記のような研究に興味のある方は、竹本までご連絡下さい。学部生の受け入れも行っています。

研究内容

  • 正常な脳機能の基礎である神経回路形成におけるカルシウムシグナリングの役割

現在準備中

  • 喜びや恐怖、不安といった感情の制御における扁桃体の役割

現在準備中

  • 名古屋大学 環境医学研究所
  • 名古屋大学大学院医学系研究科
  • 名古屋大学